忍者ブログ
此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
Posted by - 2024.04.20,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2020.04.26,Sun
Hu jambo!
今日の珈琲はちばらき珈琲さんの
キリマンジャロ  ジェヌインを
ドーナツコーヒードリッパーで五湯式抽出!
口に含んだ瞬間に広がる華やかさを伴った甘い風味
上品で柔和な酸味と柑橘系の
特に檸檬と仄かにライムのような
爽やかな甘味を感じる。
非常にキレが良く綺麗なだが
口内から鼻孔へ突き抜ける甘さが印象的。
本物のキリマンジャロ」と呼ばれるのも
納得の旨さっす!
酸味がそんなに得意では無い御袋が
此の珈琲を飲んで最初に口にした言葉が
「丸くて美味しい!」だったので
酸味系の味が苦手な人でも
美味しく楽しめそうっすね!




そもそも此の珈琲の存在を知ったのが
キリマンジャロの定義について
Twitterで呟いた時の事です。



此のツイートに意外にも反応頂けて
凄く嬉しかったです!
俺と大体同じ認識の方も居て、
自分の認識が間違っていなかったと
良い復習になりました!
そして此のツイートに反応して下さった方の中に
ちばらき珈琲さんがいらっしゃいました。
ちばらき珈琲さんが唯一信じる
KNCUのキリマンジャロ  ジェヌインと言う珈琲・・・
ジェヌイン」には「本物の」と言う意味が有る事も
丁寧に教えて下さいました!
こんなキリマンジャロ好きの心を鷲掴みするような
名前のキリマンジャロ、気になるじゃないですか!
生豆の販売も探して見付けられましたが
偶には他の方の焙煎した珈琲が飲みたくて
今回はちばらき珈琲さんで
此の珈琲を購入する事にした訳です。

今回御紹介したちばらき珈琲さんは
ラオスの珈琲を知って欲しい言う思いから始まった
店舗を持たずにキッチンカーでの
移動販売をする珈琲屋さんです!
然もちばらき珈琲さんとして活動をし始めたのが
大学生(現在は卒業されてます)だと言うんですから
若い力に圧倒されるとともに感動しちゃいました!
何よりも国際協力とい言う事で
ちばらき珈琲さん自ら生産地に
足を運んだ事も有るのだとか!
珈琲屋さんが皆が皆生産国に出向ける訳ではないで
珈琲好きとしてシンプルに格好良いと思いました!
残念ながら此の珈琲は品切れになってしまいましたが
ちばらき珈琲さんの珈琲が
少しでも気になった方は是非下記のURLから
ショップやブログを覗いてみて下さいね!
【ちばらき珈琲さん】
Twitter:@chibarakicoffee
HP:https://chibaraki-coffee.jimdofree.com/

Tutaonana tena!
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2020.01.16,Thu
Hu jambo!
‪今日の珈琲は手仕事珈琲工房アオとハルさんの
エチオピア ガレ G-1 ナチュラルを
ハリオV60で七湯式抽出!
華やかな香りとライムや檸檬を彷彿とさせる酸味、
淑やかで滑らかな甘味を感じる。余韻は短く爽やか。
浅煎りなのに飲む人を選ばない物腰の柔らかさが有る!

去年末に手仕事珈琲工房アオとハルさんが
活動休止をお知らせされて
落胆してしまった方も多いかと思います。
何せ俺が落胆してしまいましたからね・・・。
そんな或る日少量だけ豆の販売をされるとの事で
販売開始して直ぐに此の珈琲を購入しました!
ん?でも少量販売なら、
どっちみちもう買えないんじゃね?
と思われたかも知れませんので
もう勿体ぶらずに言いますね。
何と手仕事珈琲工房アオとハルさんが
FUCURAMU COFFEE ROASTERYさん主催の
Coffee fanfun fesに参加されます!
手仕事珈琲工房アオとハルさんのスペースでは
ドリップコーヒー(オリジナル深煎りブレンド)と
珈琲豆の販売をされるようです!
今回の少量販売に間に合わなかった方は
是非此の機会にCoffee fanfun fesで
ドリップコーヒーと珈琲豆を堪能しちゃいましょう!
手仕事珈琲工房アオとハルさんの他にも
魅力的なコーヒーマンの方々が
提供側として参加されますので
気になるあの人の珈琲を堪能出来るチャンスです!
かくいう俺は金欠中&鬱病で長距離移動が困難な為
参加出来ないのが悔やまれます・・・。
イベントの日時や会場は下記の通りです!
2020年2月9日(日)
10:30〜18:00
Social Space KIYOSUMI
東京都江東区高橋14-13
【手仕事珈琲工房アオとハルさん】
Twitter:@aotaka_H5lSz

Coffee fanfun:fes:https://note.com/fucuramu/n/n9afffef28894
イベント主催者様:‪@KazukiGoshima

Tutaonana tena!

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2020.01.15,Wed
Hu jambo!
偶には思い出話も良いでしょう。
実を言うと珈琲にハマる前の
飲み始めの時は珈琲の酸味が嫌いで深煎りの
苦味メインの珈琲が好きでした。
或る日仕事漬けで病んでいた俺は、
偶にはお店の珈琲でも飲んでみようかと
三宮の茜屋珈琲店さんに立ち寄りました。
メニューを見ると色んな銘柄の珈琲がずらりと
並んでいて味の特徴に目を通していくと、
キリマンジャロ」と言う
珈琲に目が留まりました。
珈琲の酸味に良い思い出が無かったので
少し戸惑いましたが・・・・
「折角だし、挑戦してみよう!」
と思い切って注文。
淹れたての香り高い珈琲を口に含んでみると
大地を思わす力強い苦味と
挑発的で勝気な艶っぽい酸味
上品な甘味に魅了されてしまいました・・っ!
珈琲はガッツリ深煎りでしたが、
其れでも確りと存在感を放つ酸味に、
キリマンジャロと言う珈琲に衝撃を受けました!
其れからと言うもの色んな珈琲屋さんで
キリマンジャロを買いまくり、
家で白湯を飲むノリで1日10杯飲む生活を
1ヶ月程おくっている身体に
異変が起こり始めました。

最初こそ頭痛や耳鳴り程度でしたが、
日が経つにつれて・・・
立ち眩み・幻覚・幻聴・動悸・
吐気・悪寒・痙攣等の症状
出始め危機感を感じて病院に行きました。
タイトルにもある通りカフェイン中毒に
なってしまった訳です。
其れから珈琲を飲まない生活をして
カフェイン中毒を治していく訳ですが
珈琲を飲まないのも辛いし、
かと言って飲んでしまうと
症状が悪化する・・・。
正直、滅茶苦茶しんどかったです。
珈琲が飲めないのに身体が慣れていって
カフェイン中毒も治りつつありましたが
其れ以上に珈琲が飲めない事に
胸板が締め付けられそうなくらい
辛くて気が気でなったです。
お医者さんからOKサインが出て
珈琲が飲めるようになって
真っ先に飲んだのはキリマンジャロでした。
豆を挽いた時に広がる香りも
蒸らし時に膨らむ粉や香りも
お湯を注ぐ度に上下する珈琲ドームも
淹れ終わって口にした珈琲液も、
全てが愛おしくて堪りませんでした。
カフェイン中毒中も常に珈琲の事を考えて、
けれども口にする事が出来ない苦しみを
味わっていた事も有り、
久し振りに珈琲を飲んで思わず
泣いてしまったのを今でも覚えています。
其の時からずっとキリマンジャロは
俺にとって特別な珈琲です!
もうあの苦しみを味わいたくないので
今は1日3杯くらいに留めています。
どんなに好きなモノも過度に摂り過ぎず
適量を楽しむのが1番っつう事ですね!
カフェイン中毒は気が狂う程に苦しかったですが
其の時に自分にとっての珈琲が
どんな存在なのかを知る切欠になったので
悪い事ばかりではありません!
残念ながら珈琲と結婚する事は出来ませんが
きっとこの先もずっと珈琲に恋し続け
其の度にときめいていく事でしょう。
長くなりましたが此処迄
読んで下さり有難う御座います!
Tutaonana tena!


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[2回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2020.01.13,Mon

Hu jambo!
タイトル通りの内容です。
俺がTwitterや此のブログは勿論、
仕事や私事でも度々口にしていた
五湯式・七湯式(ゴトウシキ・ナナトウシキ)
と言う言葉・・・
実は今迄も「如何いう意味ですか?」
と聞かれる事が有って其の都度答えてはいたんですけど
此れだけ聞かれ続けて具体的に書かずにいるのも
如何かと思ったので今更ながら
書いていこうと思った次第です。


結論から言うと「五湯式・七湯式」と言うのは
お湯を注ぐ回数の事を言います!
俺の場合は蒸らし時の時に注いだ分の
お湯はカウントしません
蒸らし時に注いだお湯も
注湯回数に含める方も居ます。
俺は「~湯」って言いますけど
「~投」と言う方も居ますがどちらが正しくて、
どちらが間違ってるとかはないっす!


ハンドドリップにハマりだした頃は
安定した味を抽出し易い一湯式をメインに
珈琲を楽しんでいました。
然し大阪の珈琲屋で働いて抽出の猛特訓をしてからは
五湯式・七湯式をメインにするようになりました。
と言うのも大阪の珈琲屋の抽出法が
五湯式がメインだったからですね。
猛特訓中に一湯式と職場での五湯式で
淹れた珈琲を飲み比べてみたところ
一湯式の珈琲は香りが少し弱く、
複雑性が感じられない単調な味になっていました。
勿論メリットも有って安定した味を誰でも抽出し易く
淹れたてはボディー感も確りとして飲み応えが有るので
少量をサクッと飲みたい場合は
一湯式が良いかも知れません。
五湯式は香り高く、複雑性の有る味に仕上がっていて
珈琲の甘味を感じ取り易い印象です。
多めに淹れて作業をしながら
ゆっくり飲みたい場合は五湯式が良さそうですね!
デメリットとしては注湯時の調整と、
安定した味を継続出来るようになる迄の
コツを掴むのに時間がかかってしまう事ですね。


七湯式は五湯式を浅煎り・中煎り用に
アレンジしたものです。
浅煎り・中煎りはお湯に触れる時間が長いと
雑味が出易くなるので
一度に注ぐ量を
五湯式よりも少量にして回数を増やして注湯します。

因みに蒸らし時間も焙煎度と豆の鮮度によって変えてて
新鮮な豆は浅煎り・中煎りだと15秒、
中深煎り・深煎りは30秒蒸らして
或る程度時間が経った豆(焙煎から2ヶ月以上)は
焙煎度問わずで蒸らし無しで抽出してます。
と言うのも豆に含まれるガスを抜き切ってしまうと
上手く抽出出来ないからです。
焙煎から時間が経ってしまったものなら尚更です。
膨らまない豆も美味しくなりはするものの
ハンドドリップし辛いのでそういう時は
フレンチプレスで楽しむ事をお勧めします!
保存の仕方にもよるので一概には言えませんが
俺みたいに常温で冷暗所で保存する場合は
こういう楽しみ方で良いんじゃないかと思います。


後は注湯回数だけでなくお湯の太さ(細さ)を
変えるタイミングでも味が変わってきます。
注湯回数や注湯時のお湯の太さ(細さ)を
変えるタイミングは下記の図のようになってますので
参考にしてみて下さいね!


最後になりましたが「~湯式」なんて
ほざいてますが別に流派や派閥が有る訳ではなく
何と無く「~式って格好良くね!?」みたいな
軽いノリで言い始めた事なので
特に深い意味は有りません!
ブランディングや拘りの強さから若しかしたら
流派や派閥なんてものが存在するかも知れませんが
俺はそういうの気にせず珈琲と戯れます!
長くなりましたが此処迄読んで下さり
有難う御座います!
Tutaonana tena!



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[2回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2020.01.10,Fri
Hu jambo!
今日の珈琲はTAKKUN-J COFFEEさんの
コロンビア ラ・プラデーラ農園を
ハリオV60で五湯式抽出!
豊かで穏やかな苦味と,
柔和でそこはかとなく清涼感の有る甘味を感じる。
スッキリとした飲み口で綺麗な印象だが、
余韻にはほんのりと甘橙や黒糖を
思わす甘さが口内を優しく包み込む。

さて、今回御紹介したTAKKUN-J COFFEEさんですが
実は去年俺が焙煎した豆の試飲に
協力して下さった方なんです!
試飲コメントも丁寧にして下さって、
焙煎のモチベーションが可也上がったのを
今でも覚えています!
オーナーであるTAKKUN-Jさんは
珈琲を丁寧に楽しまれているのは勿論ですが
目を惹くような美しい写真や、
御家族で珈琲を楽しまれる癒し動画も投稿されていて
日々の疲れをふっ飛ばしてくれます!
今年に入ってから自家焙煎珈琲のネット販売も
開始されていています!
珈琲器具を持っていない方用に
御湯を注ぐだけで簡単に旨い珈琲を
淹れられるドリップバッグのセット
其の他にもオリジナルTシャツの販売もされているので
TAKKUN-J COFFEEさんが少しでも気になった方は
是非とも下記のURLから日々の呟きや
ショップを覗いてみて下さいね!
 
【TAKKUN-J COFFEEさん】
Twitter:‪@j_takkun
通販ページ:https://takkunj.base.shop/items/25033322

Tutaonana tena!



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]