忍者ブログ
此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24
Posted by - 2025.04.20,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2019.02.09,Sat
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は自家焙煎珈琲 あおばさんの
Blend しょこらをドーナツコーヒードリッパーで抽出!
今回は一湯式ではなく五湯式で
前半注湯量少なめでゆっくり注いで
中盤から後半にかけて注湯量を
ドッと増やして淹れやした!
カカオのような芳ばしい風味が
ふわりと広がりスリムボディながら
確りと存在感を主張する苦味を感じる。
ほんの少し温度が落ち着いて来ると
柑橘系の爽やかな酸味や華やかな風味が顔を出す。
後口にほんのり広がるほろ苦さは
くどくなくスッと消えていく。
しょこらと言うからにはどっしりしたものを
想像していたんですけど思ったよりも
スリムボディでスッキリとした味でした!
淹れたては勿論旨いんすけど、
冷めた時の変貌ぶりがギャップが有って
面白かった印象です!
淹れたての時は「あー、カカオ感有るなー」って
感じなんすけど冷ましてから飲むと
「滅茶苦茶フルーティ!御花畑感!」と言う変貌ぶり。
然し多めに口に含むとちゃんと
カカオやビターチョコの風味が有るんすよ!
鼻に抜ける華やかさを伴った
チョコレートフレーバーがこれまた心地良いので
想い人が居る方はバレンタインに
此の珈琲を送ってみては如何だろうか?

今回御紹介した自家焙煎珈琲 あおばさんは
其の名の通り自家焙煎の珈琲を
受注生産で少量ずつ焙煎して販売されている
珈琲豆屋さんです!
Twitterで時間帯に合わせて御勧めの珈琲を
ツイートしているのでもう御存知の方も
多いんじゃないかと思います!
自家焙煎珈琲 あおばさんの魅力と言えば
何も言ってもブレンドの種類の多さと
値段のリーズナブルさです!
少量焙煎でこれだけ沢山の種類のブレンドを
作るのって結構大変だと思うんです。
作業量もそうですがブレンド作りは
センスも問われますからね。
然し今回のBlendしょこらが
こんなにも旨かったのですから
他のブレンドも間違い無く旨いと思います!
勿論ストレート珈琲も取り扱われているので
気になった方は要チェックです!
今回は新作発売記念の
RTプレゼントキャンペーンで頂きましたが
隙を見付けてちゃんと買おうかと思います!
キリマンジャロも売ってましたしね!

自家焙煎珈琲 あおばさん
通販ページ:https://aobacoffee.thebase.in/items/16755264
Twitter:‪@coffee_aoba



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2019.01.01,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
新年明けまして御目出度う御座います!
今年も何卒宜しく御願い致します!
去年は旨い珈琲を焙煎する事に集中して
豆巡りと言う名のお店巡りを
あまりしていなかったので
今年は自家焙煎の豆1種類と
後の2種類は気になるお店や
気に入ってるお店の豆を
家に置くようにしたいっすね!
今年は去年よりも自分の時間を
作る予定なので何かしら知識を付けて
来年に繋げたい!
今の職場の件でとある決意が固まったので
其れももそもそと準備していきやすぜ!

さぁ、今年初めての珈琲は
MÖWE COFFEE ROASTERSさんの
Costa Rica La Candelilla Micromill
Finca Palmilera Geishaを
電気式サイフォンで抽出!
ハンドドリップで淹れると慎ましやかで
上品な印象だったがサイフォンで淹れると
華やかでありながら温もりすら
感じてしまいそうな安堵感と抱擁感!
ハンドドリップの上品なお嬢様と言う印象から
サイフォンでは気高い母親のような印象に変わった!
何方も旨いし魅力的だ!

サイフォンのコーヒードームが微妙だったから
少し不安だったけど
矢張りサイフォンで淹れた珈琲好きだなー!

因みに今回のマグカップは
デザインが可愛くて自分への
クリスマスプレゼントとして購入!
保温性もまぁまぁ良いし、可愛い!
瓜坊の縫い包みは年末に
惚れて衝動買いしたもの!
亥年なので珍しく正月感を出しました!
名前は蹔牙(ざんが)と命名。
蹔はとっしんすると言う風に読むので
とっしんする牙で猪感が有るので
此の名前になりました!
もう此の子が可愛いのなんのって…っ!

今年の年賀状絵はトラジャちゃん!
落書きだと毎度女の子っぽさが無くて
おっぱいが付いてる事に
違和感を感じるレベルでしたが
カラーで描くとそんな事も無かった!
ハイライト大事!
描き易くて結構早く仕上がりました!
 





にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[1回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.12.31,Mon
今日は、又は今晩は。俺です!
今年も無事に年を越せそうです!
相変わらずTwitterもブログもマイペースに
更新してますが何時も反応して下さる
皆々様には感謝の気持ちでいっぱいです!
自己満足でしているとは言え
こうして何かしら反応が貰えると
嬉しいですし活動の原動力になります!
今年1年間も有難う御座いました!
来年もこんな調子だと思いますが
何卒宜しく御願い致します!




はてさて2017年が大きく前進したのに対し、
2018年は躓く事が多い1年でした。
少し愚痴っぽい話になりますし、
珈琲業界に綺麗なイメージが有る方は
此処から先の閲覧を御控え下さい!





























珈琲屋に務めさせて頂いてもう直ぐ2年、
色々な体験をして来ました。
得られるものも有ったし失うものも有った。
隠しても何れバレるのでもう言いますね!
来年の1月15日で今の仕事を退職します。
珈琲が好きで珈琲屋で働いて
試用期間が終わって正社員になる話が来て、
正社員にして頂いて此処でなら
頑張れると思っていました。
然し無理でした。
と言うのも俺の性格上日に日に激しくなる
オーナーの男尊女卑発言がしんどく、
スペシャルティコーヒー至高で
其れ以外の珈琲を馬鹿にするよう発言が
生理的に受け付けられないからです。
スペシャルティコーヒーは旨いです。
でもだからってスペシャルティコーヒー以外の珈琲が
全て駄目な訳じゃねぇ。
需要が有るからこそ農園の人が
丹精込めて栽培してくれてんのに。
其れだけに留まらずウチ以外の珈琲屋は
駄目だとでも言うような物の言い方は
珈琲業界を共に盛り上げる仲間を
馬鹿にしているように思えてシンプルに不愉快。
何よりも俺の大好きなサイフォンを
「サイフォンなんかで淹れたら
美味しい不味いなんて判断出来ません。
アレは不味いものを誤魔化す淹れ方です。」
なんて言われた時は何かが決壊するような
感覚すら覚えた…。
そうこうしている内に夏になる頃には
心身共にガタガタになっていて、
凄まじい被害妄想と自殺願望に見舞われ
珈琲を淹れようとすれば
悪寒と共に吐き気を催すレベルで
しんどかった。
飯が食えなくなって、なのに嘔吐ばかりして
もう真面目に死ぬ計画立てるべき
なんじゃないかと思ったりもした。
此処で言っておくと俺は元々
ネガティヴだけど自殺願望を
抱いた事は無かったから此れを
真面目に考え始めた辺りから
今結構ヤバイ状態なんじゃないかって思って
10月に病院に行ってみた訳っす。
そしたら見事に鬱病になっちまってて
治療に1年通院しにゃならんくなりやした。
今は薬を飲んでるので
自殺願望は落ち着きましたし、
被害妄想も少しずつ減って来ました。
じゃあ治る迄働けるだろって言われそうだけど、
こんなに心身共にぶっ壊されて
職場に良からぬ感情を向けるようになったら
もう頑張れないと思うんだ。
仕事なら自分殺してでも技術と知識を
身に付けるべきだと思うし、
実際焙煎に関しても将来的に
教えてくれそうな雰囲気は有った。
でも一度抱いた不信感や自信を
無くさせるような発言を受け続けて
正直去年よりも自信を無くしてる。
そしてメンタルがボロ屑みたいになりゃ
糞みたいなミスして其れでまた
自信を無くすの繰り返し。
そうなったらマジで接客すらも
儘ならんし俺も御客さんも職場的にも
皆にとって迷惑極まりない。
だから辞めるって結論に至った訳だが。
正直今後また珈琲関連の仕事に就くのは怖いし、
次珈琲関連の仕事をして珈琲を
嫌いになっちまったら…なんて考えちまう。
取り敢えず来年は鬱病を確り治して
今より自分の時間を作って
メンタル立て直す事に集中します。
珈琲関連の仕事はする予定でいますが
暫くの間は職場の人間と
あまり関わらないようにして
欲しい技術と知識だけを手に入れる事に集中します。
職場の人間と関わらなかったら仕事になんねぇじゃん!
そんなツッコミが来そうですが、
ここで言う職場の人間と関わらないと言うのは
会社内のぶっ込んだ話をしないって意味なので
必要最低のコミュニケーションは取ります。
来年からまた生活リズムが変わるので
不安ばかりですが健康体になったら
また新たに踏み出せるように頑張ります!
来年は其の準備期間だと思う事にします!
長々と色々書き殴りましたが、
抽出技術や接客の仕方に関しては
少なからず得られるものも有りましたし
ギフトにも挑戦出来たし一握りですが
良い事も有ったので後もう少しだけ頑張ります!
其れでは皆様良いお年を!

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[1回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.12.26,Wed
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は12月3日に焙煎した
ベトナム ロブスタをドーナツコーヒードリッパーで
五湯式抽出!
焙煎日から可也経つけど確り膨らんで
ドリップし易かったっす!

味はと言うと…奥深くスモーキーな苦味を感じる。
こってりと力強い苦味だが意外にも後口は綺麗で
ふわりと広がっていく仄かな苦味が印象的。
アラビカ種には無い力強さはロブスタ種ならでは。
初めてのロブスタ種が自家焙煎だし
忙しさのあまり焙煎日から
可也日にちが経って不安も有ったけど、
旨く仕上がってて良かった!
珈琲に関する本は色々読んで来たが
どの本も決まって『ロブスタ種は
アラビカ種に劣る』と書かれていて
俺も飲みもせずにロブスタ種を見下してたけど、
こんなにも魅力的な豆だったなんて…
珈琲は実際に自分で淹れて飲んでみてから
自分の舌で体験するものだと改めて痛感した!
アラビカ種もロブスタ種もリベリカ種も
其々に良さが有って魅力的な豆達だから
先入観に囚われず先ずは試してみるべきだな!
切欠を下さったPLUGMANさん(‪@cafe_plug ‬)に
多謝万謝です!






にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[1回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.12.10,Mon
今日は、又は今晩は。俺です!
可也久し振りの更新となりましたが、
今日の珈琲は12月3日に焙煎した
タイ デュラプル ハニーを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!


何時もドーナツコーヒードリッパーの時は
一湯式ですが今回は五湯式で淹れてみました!
豆を挽くと其の段階から華やかな香りが!
肝心の味の感想だが、先ずふんわりとした
明るく穏やかな…柑橘系の酸味、
アプリコットを思わす甘味を感じる。
ボディー感も有る。
爽快感が有り、後口はクリア。
冷めて来ると甘味が強調される。
ちゃんと焙煎出来てるか心配だったけど、
意外と旨くてテンション上がるぜ!
前は此の豆を中深煎りにしてたけど
俺的今回の中煎りのが好きかも!


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]