此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2020.09.23,Wed
Hu jambo!
今回は珈琲と言うか珈琲が捗る本のお話です!
今回御紹介する本は、
カフェ・バッハの田口護さんと山田康一さんの
『コーヒー抽出の法則』です!
ハンドドリップとフレンチプレスでの抽出方法について
フルカラーの写真付きで説明されている本です(*'▽')
前半は珈琲の基本的な知識と器具の扱い方や
成分が抽出される仕組みについて
フルカラーの図やグラフで解り易く説明されています!
そして後半は色んなドリッパーと
フレンチプレスを使った淹れ方や其のドリッパーで
どんな味に仕上げられるか等が書かれています
珈琲初心者でも此の本に書かれている
6つの要素に注意すれば旨い珈琲に仕上げる近道に
なるんじゃないかって思います(*´ω`*)
でも個人的には珈琲の抽出ポイントは勿論なんすけど
其れ以上に珈琲を提供する者、
何かを提供するであろう接客業をする上で
大事な事も書かれているので接客モチベが
ギンギンに刺激されやした!

そうそう、此の本を読んでいて
ある事に気付いたんすよ!
そう其れは大阪の珈琲屋さんで使っていた
此のドリッパー(其のお店では白色だったけど)なんすが
箱には深濾過層有田焼磁器ドリッパー
と書いてあったから、
今の今迄深濾過層有田焼磁器ドリッパー
って呼んでたんす!
―が、然し!
此のドリッパー、本の中では
スリーフォードリッパーと呼ばれてたんすΣ(・ω・ノ)ノ!!
此れがよく聞くあのスリーフォードリッパーなのかと
今更ながらに知って軽く衝撃を受けました(;´・ω・)
俺はどんだけ器具を注意して見ずに
お豆さんの事ばっかし見てたんだと
思わず唸っちゃった訳です!
今度からは長ったらしいんで、
深濾過層有田焼磁器ドリッパーではなく
スリーフォードリッパーと呼ぶ事にするっす!
Tutaonana tena!

にほんブログ村
今回は珈琲と言うか珈琲が捗る本のお話です!
今回御紹介する本は、
カフェ・バッハの田口護さんと山田康一さんの
『コーヒー抽出の法則』です!
ハンドドリップとフレンチプレスでの抽出方法について
フルカラーの写真付きで説明されている本です(*'▽')
前半は珈琲の基本的な知識と器具の扱い方や
成分が抽出される仕組みについて
フルカラーの図やグラフで解り易く説明されています!
そして後半は色んなドリッパーと
フレンチプレスを使った淹れ方や其のドリッパーで
どんな味に仕上げられるか等が書かれています
珈琲初心者でも此の本に書かれている
6つの要素に注意すれば旨い珈琲に仕上げる近道に
なるんじゃないかって思います(*´ω`*)
でも個人的には珈琲の抽出ポイントは勿論なんすけど
其れ以上に珈琲を提供する者、
何かを提供するであろう接客業をする上で
大事な事も書かれているので接客モチベが
ギンギンに刺激されやした!
そうそう、此の本を読んでいて
ある事に気付いたんすよ!
そう其れは大阪の珈琲屋さんで使っていた
此のドリッパー(其のお店では白色だったけど)なんすが
箱には深濾過層有田焼磁器ドリッパー
と書いてあったから、
今の今迄深濾過層有田焼磁器ドリッパー
って呼んでたんす!
―が、然し!
此のドリッパー、本の中では
スリーフォードリッパーと呼ばれてたんすΣ(・ω・ノ)ノ!!
此れがよく聞くあのスリーフォードリッパーなのかと
今更ながらに知って軽く衝撃を受けました(;´・ω・)
俺はどんだけ器具を注意して見ずに
お豆さんの事ばっかし見てたんだと
思わず唸っちゃった訳です!
今度からは長ったらしいんで、
深濾過層有田焼磁器ドリッパーではなく
スリーフォードリッパーと呼ぶ事にするっす!
Tutaonana tena!

にほんブログ村
PR
最新記事
(02/09)
(01/12)
(01/02)
(01/01)
(01/01)
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"