忍者ブログ
此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
[1] [2] [3] [4] [5
Posted by - 2024.04.30,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.08.18,Fri
今日は、又は今晩は。俺です!
前回に引き続きTwitterで何時も御世話になっている
でんじーさんから『アルミホイルを
巻いて焙煎する方法』を試してみやしたぜ!
手網焙煎器と火の距離は10cmと、
前回より5cm近付けて焙煎開始!
 
アルミホイルを巻いている為、豆の様子を確認する時は
蓋を開けて確認しました。
15分経過、まぁまだハゼなくても気にならない。
25分経過、アルミホイル巻いて
蒸し焼きしてるからハゼも遅いのかな?
35分経過、豆も色は変わっているもののハゼず・・・。
50分の時点で一旦中断。
今回欲張って150gも焙煎しようとしたから
火通りが悪いのかと思って試しにアルミホイル無しで
焙煎して見ると14分で1ハゼ!
気持ちゆっくり煎って20分で焙煎終了。
見た感じは煎りムラも少ない。
と言う事は焙煎の進行が遅いのは
アルミホイルの影響か・・・。
そんな訳で、先刻焙煎を中断した豆を
アルミホイル無しで再度焙煎してみると・・・
14分で1ハゼが来た!じっくり煎って20分で焙煎終了。
恐ろしい事に此の豆、70分もかかってる!
やー、流石に此れは時間掛かり過ぎだよなぁ。
アルミホイルを巻いてる分、
手網焙煎器をゆっくり振って火と手網焙煎器の距離を
もっと近付けた方が良いのかな?

煎りムラはそんなに無いけど、2回焙煎したから
どんな味になるのか気になる!
今回は抽出せずにエイジングして
味の変化を見てみたいと思います!
焙煎日に抽出しない理由としては
俺が一度に使う豆の量が多くてエイジングによる
味の変化を見れるのが1回しか無いからっす!
微粉除去で結構珈琲粉も減るからなぁ。
そして今日、不慣れなのにがっつり焙煎したもんだから
家の珈琲が結構な量になると言うね!
焙煎練習しまくりたいけど他にも珈琲有るから
暫く焙煎は御休みになりそうだ。

2017/08/22
 焙煎から4日。
 軽めの角の無い酸味と微かな苦味を感じる。
 刺々しい酸味ではないが角が丸過ぎ、
 ボディが弱々しく、古い茶葉を使って淹れた
 日本茶のような印象。

2017/09/01
 焙煎から2週間。
 仄かな苦味と微妙にライム?のような
 酸味が感じられた。
 飲んだ瞬間に感じる味わいは確りして来たが
 それでもまだ薄い気がする。
 後口はスッキリめ。もうちょいボディが欲しいが
 ちゃんとした味の輪郭は
 最初よりも形成されている印象。


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.08.13,Sun
今日は、又は今晩は。俺です!
前回と同じくタンザニア リマ AA キボーを
中深煎り目指して焙煎!
今回は、Twitterで何時も御世話になっている
でんじーさん(@DenZyHa)から
『1ハゼ迄12分~15分位かける
距離感で焙煎すると煎りムラが減る』と言う
アドバイスを参考に焙煎しやした!
前回が火と手網焙煎器の距離が近かったので
今回は15cm程の距離にしてみた。
焼き色は確りついているものの
12分~15分辺りではまだ1ハゼが起こらず・・・。
20分で漸く1ハゼが来ましたが、
時間掛かり過ぎ?だよなぁ。
そして前回ビビッて1ハゼ後、
直ぐに焙煎を終わらせてしまって
中深煎りの心算が中煎りになったので
今回は気持ち長めに焙煎!
焙煎時間は26分。

ハンドソーティングで欠点豆と
煎りムラになってる豆を取り除いていきやす!
因みに焙煎前のハンドソーティングで100g→99g、
焙煎後のハンドーティングで99g→71gになりやした!
前回と比べて煎りムラも可也減ってるし、
焙煎度もちゃんと中深煎りだ!
若しかしたらと言う期待を胸に
早速ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
焙煎したてだからか落ち着きが無いのは置いといて、
酸味が軽薄な感じだ。
只、前回の焦げ臭さは無くなってる。
今回は2杯分豆の量が確保出来たんで
また後日飲んでみる事にする!
焙煎が安定する迄は此の珈琲を焙煎し続けるので
レビュー記事じゃない限りは
此の珈琲に記事を支配されると思われます!
1ハゼの時間は遅くなったけど、
でんじーさんのアドバイスの御陰で
大分マシになって良かったー!
次回もう少し火と手網焙煎器の距離を近付けて
1ハゼを12分~15分位に出来るようにします!

2017/08/18
 焙煎から5日。味も大分落ち着いて来た。
 思っていたよりも苦味が無く、
 酸味がメインに感じられる。
 柑橘系の酸味と感じ取れるものの、まだ軽い。
 もう少しじっくり焙煎した方が良いかも知れない。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.08.07,Mon
今日は、又は今晩は。俺です!
前回の記事がまさかの
前置きだけで終わってしまったので
今回は初めての自家焙煎について書いていきます!

今回はテスト的な意味も兼ねて手網焙煎です!
Amazonでレビューを頼りに購入したのが
遠藤商事さんから出ている
ステンレス木柄ギンナン煎りBGV08です!


そして初めての焙煎は矢張り此れ!
タンザニア!
タンザニア リマ AA キボーを珈琲問屋さんで購入!
生豆の『独特な香り』ってこういう感じなのかと
執拗に嗅いでました!変態過ぎるぜ、俺!
思う存分生豆を嗅ぎ終えて、
いざハンドソーティング!
生豆の段階ではまだそんなに
見付らなかったので焙煎してみる!
此の時点で100g→97g
 

軍手装備で只管シャカシャカする!
5分後、元気の良い音が!
おぉ、生の1ハゼだー!
1ハゼを聞き逃したら如何しよう、とかって
少し心配だったけどそんな事なかったぜ!
中深煎りを目標にしてたんで焼き色を
見ながら此処かなって思ったタイミングで焙煎終了!
時間にして15分!
手網焙煎って手への負担が有るだろうって事で
ずっとアウベルクラフトの手回し焙煎機が欲しいって
騒いできたけど全然に手に負担が無かった!
職場の抽出で鍛えられたんだろうか?
其れはさて置き、さっと冷却して
焙煎後のハンドソーティング!
焼きムラ半端ねぇ!
そして焙煎後の方が欠点豆がゾロゾロ出て来る!
此の時点で97g→48g
・・・ん?減り過ぎじゃね?


さぁさ、焙煎したての珈琲を淹れてみようず!
微粉除去で48g→35g
何時も通りドーナツコーヒードリッパーで抽出!
焙煎したてってだけに珈琲が暴れまくってる!凄ぇ!
そして此れって中深煎りっつーか中煎り?
注湯中、ものっそい湯通りがゆっくりだった!


抽出終了!
初めての自家焙煎で不安と期待を胸に飲んでみる!
上手くいっていれば柑橘系の紅茶の様な爽やかな香り、
ライムをイメージする明るく
綺麗な酸味になっている筈だが・・・
うん、確りちゃっかり中煎りだ此れ!
焙煎して直ぐだから味も落ち着きが無いな。
酸味も何と言うか薄っぺらい気がする・・・。
飲めなくはないけど、中身が無いなーって印象だ。
最初から上手く出来るなんて思ってなかったけど、
此れは人様には出せないなぁ。
タンザニア リマ AA キボー、
旨く焙煎出来なくて御免よ!
でももう少しだけ付き合ってくれ!
何時か旨く飲めるように焙煎するからな!!


初めて焙煎してみて思った事。
楽しいぞ!
しつこいようだが俺を珈琲沼にハマる切欠は
自家焙煎珈琲店だった!
あの日からずっと焙煎に憧れていたが
こうしてフォロワーさんからの一言で
一気に前進出来た訳だ!
俺は切欠が無い限り現状維持に走るタイプだから
今回の切欠は本当に有難い!
改めてはらっちさん【@haraticoffee】に感謝!
此れから旨い珈琲を焙煎出来るように
ちまちま練習していきます!

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.08.07,Mon
今日は、又は今晩は。俺です!
先月末辺りから例の件が如何だのと呟いていましたが
漸く其の例の件について発表する日が来ました!
そう、ずっと思い悩み恋い焦がれていた
自家焙煎に手を出してしまいました!
俺の住まわせて貰っている分譲マンションには
火災報知機と煙探知機が設置されていて
焙煎なんて出来ないだろうと
ずっと踏み止まっていました。
所が或る日の事、Twitterにて
珈琲話しに花を咲かせていた時です。
はらっちさん【@haraticoffee】が火災報知機が
簡単に取り外せる事を教えて頂いた事が事の発端です。
早速其の日の内に火災報知機を取り外しましたが
警告音が止まなかった為、元通り取り付け直しました。
煙探知機に至っては取り外せる気配が無かったので
其の日は諦めました。
其れでも焙煎が出来るかも知れないと言う気持ちが
抑えきれず数日間、火災報知機と煙探知機について調べました。
そして漸く解決策を見付けました。
面倒な事になるのが嫌で入念に調べた結果、
火災報知機と煙探知機に
ビニール袋を被せて留めておく、と言う
拍子抜けする程簡単な解決策に辿り着いた訳です。
予想以上に前置きが長くなったので焙煎記事は次回に!

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]