此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.07.20,Thu
今日は、又は今晩は。俺です!
偶には季節感の有る事をしようと思って
今回は水出し式の冷珈琲と
急冷式の冷珈琲を飲み比べてみる事に!
水出し式は珈琲バッグ全体が湿る位の
熱湯で3分蒸らした後、
水を注いで6時間放置!
此の方法は和田珈琲さんのニュースレターで知った、
水出し式に苦味を加える方法なので
まだの方は御試し有れ!
急冷式は粒度を普段より細かめにして
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
前半は点滴ドリップでゆっくり濃いめに、
氷をぶち込んだサーバーに抽出したから
キンキンに冷えてるぜ!
因みに両方共使った珈琲豆は
和田珈琲さんのキリマンジャロ スノートップだ!

早速コップに注いでみると
珈琲液の色が既に違うな!
左の茶色っぽいのが水出し式で
右の真黒なのが急冷式。
気になる御味は………
急冷式:確りとした苦味と華やかな香り、
仄かな酸味が清涼感を演出している。
研ぎ澄まされたキレの良さが好印象。
水出し式:丸みの有る優しい苦味と甘味、
やわらかな舌触りと爽快なキレが感じられる。
クリアで飲み易い。
急冷式が鋭く研ぎ澄まされた味わいなのに対し
水出し式は優しく綺麗な味わいな印象!
ただ両方共、共通してキレが良いと言う共通点が有るな!
俺的な感想だと、急冷式は1杯をガッと飲みたいけど
水出し式は何杯でもゴクゴク飲めそうな感じだな!
こうして改めて飲み比べると
其々印象が変わるぜ!
今回使った和田珈琲さんの
キリマンジャロ スノートップは
下のリンクから購入出来ますので是非とも!
そして毎月送られてくる和田珈琲さん
のニュースレターには今回俺が実践した
水出し式にもっと苦味を出す方法のような、
抽出の一工夫情報も載っていたりするので珈琲生活が楽しくなる事間違い無しっす!
和田珈琲さん
通販ページ:http://wadacoffee.com/?pid=110446013
Twitter:@wadacoffee

にほんブログ村
偶には季節感の有る事をしようと思って
今回は水出し式の冷珈琲と
急冷式の冷珈琲を飲み比べてみる事に!
水出し式は珈琲バッグ全体が湿る位の
熱湯で3分蒸らした後、
水を注いで6時間放置!
此の方法は和田珈琲さんのニュースレターで知った、
水出し式に苦味を加える方法なので
まだの方は御試し有れ!
急冷式は粒度を普段より細かめにして
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
前半は点滴ドリップでゆっくり濃いめに、
氷をぶち込んだサーバーに抽出したから
キンキンに冷えてるぜ!
因みに両方共使った珈琲豆は
和田珈琲さんのキリマンジャロ スノートップだ!
早速コップに注いでみると
珈琲液の色が既に違うな!
左の茶色っぽいのが水出し式で
右の真黒なのが急冷式。
気になる御味は………
急冷式:確りとした苦味と華やかな香り、
仄かな酸味が清涼感を演出している。
研ぎ澄まされたキレの良さが好印象。
水出し式:丸みの有る優しい苦味と甘味、
やわらかな舌触りと爽快なキレが感じられる。
クリアで飲み易い。
急冷式が鋭く研ぎ澄まされた味わいなのに対し
水出し式は優しく綺麗な味わいな印象!
ただ両方共、共通してキレが良いと言う共通点が有るな!
俺的な感想だと、急冷式は1杯をガッと飲みたいけど
水出し式は何杯でもゴクゴク飲めそうな感じだな!
こうして改めて飲み比べると
其々印象が変わるぜ!
今回使った和田珈琲さんの
キリマンジャロ スノートップは
下のリンクから購入出来ますので是非とも!
そして毎月送られてくる和田珈琲さん
のニュースレターには今回俺が実践した
水出し式にもっと苦味を出す方法のような、
抽出の一工夫情報も載っていたりするので珈琲生活が楽しくなる事間違い無しっす!
和田珈琲さん
通販ページ:http://wadacoffee.com/?pid=110446013
Twitter:@wadacoffee

にほんブログ村
PR
最新記事
(02/09)
(01/12)
(01/02)
(01/01)
(01/01)
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"