此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.01.30,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は澤井珈琲さんの
エメラルドマウンテンブレンドを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出。
華やかな香りと口内に広がる
明るく舌触りの良い甘味は朗らかな印象。
爽やかな酸味と朗らかで上品な甘味は
温かさすら感じてしまう。
余韻は長く、ゆっくりと其の甘味を味わえる。
今回はブレンドでしたが、
コロンビア産の珈琲で
特に品質が優れたものに与えられるのが
エメラルドマウンテンと言う称号なのです。
ところで、エメラルドマウンテンが
実在しない事は皆さん御存知かと思いますが、
何故コロンビアでは実在しない山の名前を
珈琲の銘柄としているのか…
其れはコロンビアが世界一の
エメラルド産出国である事に
由来すると言われています。
珈琲にハマる前はコロンビアが
世界一のエメラルド産出国だなんて
知りませんでしたから珈琲を通して
生産国の事を知れてくっそ楽しいっす!
今回御紹介して澤井珈琲さんの
エメラルドマウンテンブレンドは
下記URLから購入出来ますので
気になった方は一度覗いてみては如何だろうか?
澤井珈琲さん
通販ページ:http://www.sawaicoffee.net/category/450.html
にほんブログ村
今日の珈琲は澤井珈琲さんの
エメラルドマウンテンブレンドを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出。
華やかな香りと口内に広がる
明るく舌触りの良い甘味は朗らかな印象。
爽やかな酸味と朗らかで上品な甘味は
温かさすら感じてしまう。
余韻は長く、ゆっくりと其の甘味を味わえる。
今回はブレンドでしたが、
コロンビア産の珈琲で
特に品質が優れたものに与えられるのが
エメラルドマウンテンと言う称号なのです。
ところで、エメラルドマウンテンが
実在しない事は皆さん御存知かと思いますが、
何故コロンビアでは実在しない山の名前を
珈琲の銘柄としているのか…
其れはコロンビアが世界一の
エメラルド産出国である事に
由来すると言われています。
珈琲にハマる前はコロンビアが
世界一のエメラルド産出国だなんて
知りませんでしたから珈琲を通して
生産国の事を知れてくっそ楽しいっす!
今回御紹介して澤井珈琲さんの
エメラルドマウンテンブレンドは
下記URLから購入出来ますので
気になった方は一度覗いてみては如何だろうか?
澤井珈琲さん
通販ページ:http://www.sawaicoffee.net/category/450.html

にほんブログ村
PR
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.01.30,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
表題の通り去年11月28日に受けた
第27期コーヒーマイスターを
無事に取得する事が出来ました!
珈琲好きな方なら一度は聞いた事の有る
資格かと思います。
コーヒーマイスターとは
珈琲の正しい知識や技術を身に付け、
其れ等を駆使して御客さんに
豊かな珈琲生活を提案する
プロのコーヒーマンの資格です。
脳筋ゴリラなので好きな珈琲の事とは言え
合格出来るか不安でしたが、
無事に合格出来て良かったです。
何せ店長がSCAJの講師なうえに
職場の先輩も皆一発合格だった事等
矢鱈圧力が重くのしかかってくるもんだから
純粋に勉強楽しいって
気持ちだけではなかったんすよねー。
3ヶ月間の勉強期間も珈琲好きな割に
言う程ガッツリ勉強してなかったから
余計に不安でしたが、此れで肩の荷が下りるな。
職場の方針で資格を取らないといけないって
言われると義務感が先行してしまって
謎の現実逃避をしてる時間のが長かった…
そんな感じですが、珈琲愛は尽きません。
コーヒーマイスターを取得して
漸くスタートラインに立てたような気がするので
此れからも珈琲について知識と技術を
確り身に付けていきますぞ!
さて、此処から先は少しばかり
愚痴っぽい話になるので苦手な方は
閲覧を御控え下さい。

にほんブログ村
表題の通り去年11月28日に受けた
第27期コーヒーマイスターを
無事に取得する事が出来ました!
珈琲好きな方なら一度は聞いた事の有る
資格かと思います。
コーヒーマイスターとは
珈琲の正しい知識や技術を身に付け、
其れ等を駆使して御客さんに
豊かな珈琲生活を提案する
プロのコーヒーマンの資格です。
脳筋ゴリラなので好きな珈琲の事とは言え
合格出来るか不安でしたが、
無事に合格出来て良かったです。
何せ店長がSCAJの講師なうえに
職場の先輩も皆一発合格だった事等
矢鱈圧力が重くのしかかってくるもんだから
純粋に勉強楽しいって
気持ちだけではなかったんすよねー。
3ヶ月間の勉強期間も珈琲好きな割に
言う程ガッツリ勉強してなかったから
余計に不安でしたが、此れで肩の荷が下りるな。
職場の方針で資格を取らないといけないって
言われると義務感が先行してしまって
謎の現実逃避をしてる時間のが長かった…
そんな感じですが、珈琲愛は尽きません。
コーヒーマイスターを取得して
漸くスタートラインに立てたような気がするので
此れからも珈琲について知識と技術を
確り身に付けていきますぞ!
さて、此処から先は少しばかり
愚痴っぽい話になるので苦手な方は
閲覧を御控え下さい。

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.01.23,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は御袋から送られて来た
栗栗珈琲さんのNew year Blend 2018を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
口に含んだ瞬間に広がるベリー系の酸味が感じられる。
其れを飴玉のように舌の上で転がせば、
上品な甘味が顔を出す。
余韻は長く、華やかで豪奢な甘味が
口内を満たしていく。
晴れやかな1年の幕開けを飾るのに相応しい
絢爛豪華な印象の珈琲でした!
今回御紹介した栗栗珈琲さんは
俺が珈琲にハマる切欠をくれた
地元の自家焙煎珈琲店です!
あの時はストレートコーヒーだの
スペシャルティコーヒーだのは知らなかったので、
取り敢えず栗栗ブレンドばかり注文してました。
栗栗珈琲さんの珈琲は
随分久し振りに飲みましたが、矢張り旨い!
東京進出したノリで関西にも店舗を出して欲しいぞ!
そんくらい珈琲も料理も旨いんす!
島根県、又は東京に御住まいの方は
是非とも一度足を運んで頂きたいお店です!
通販も有るので、土地柄足を運ぶのが難しい方は
通販も御勧めです!
栗栗珈琲さん
通販ページ:http://www.kurikuricoffee.jp/phone/

にほんブログ村
今日の珈琲は御袋から送られて来た
栗栗珈琲さんのNew year Blend 2018を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
口に含んだ瞬間に広がるベリー系の酸味が感じられる。
其れを飴玉のように舌の上で転がせば、
上品な甘味が顔を出す。
余韻は長く、華やかで豪奢な甘味が
口内を満たしていく。
晴れやかな1年の幕開けを飾るのに相応しい
絢爛豪華な印象の珈琲でした!
今回御紹介した栗栗珈琲さんは
俺が珈琲にハマる切欠をくれた
地元の自家焙煎珈琲店です!
あの時はストレートコーヒーだの
スペシャルティコーヒーだのは知らなかったので、
取り敢えず栗栗ブレンドばかり注文してました。
栗栗珈琲さんの珈琲は
随分久し振りに飲みましたが、矢張り旨い!
東京進出したノリで関西にも店舗を出して欲しいぞ!
そんくらい珈琲も料理も旨いんす!
島根県、又は東京に御住まいの方は
是非とも一度足を運んで頂きたいお店です!
通販も有るので、土地柄足を運ぶのが難しい方は
通販も御勧めです!
栗栗珈琲さん
通販ページ:http://www.kurikuricoffee.jp/phone/

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.01.18,Thu
今日は、又は今晩は。俺です。
今日の珈琲は御袋から送られて来た
澤井珈琲さんのリフレッシング・キリマンジャロを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
口に含んだ瞬間に感じる爽快な酸味と
甘橙を思わす甘味が舌の上を転がる。
鼻腔を擽る芳香と後口の甘さは
日々の疲れを忘れさせてくれるような
綺麗さと穏やかさを感じる。
午後に飲む珈琲として御勧めされているのも頷けるな!
苦味は殆ど無く、甘酸っぱさが
メインに来ていてるけど、
キリマンジャロの良さを
確り表現出来た良いブレンドだと思うぞ!
今回御紹介した澤井珈琲さんは
和田珈琲さんが御勧めしていた
『奇跡の澤井珈琲』と言う本で存在を知りました。
ガッツリ珈琲の知識本、ではなく
経営やマーケティングについての知識が
メインになった本です。
此れだけ聞くと読み辛そうな
イメージを持たれそうですが、
滅茶苦茶読み易くて直ぐに読了してしまいました!
珈琲屋で働いているだけに
凄く興味深い内容でしたし、
何よりも凄く勉強になった!
そうして澤井珈琲さんの珈琲も試したいなーっと
思った時に御袋から此の珈琲が届いた訳です!
其れらしいツイートもしてないのに
珈琲送ってくれた御袋に多謝万謝!
澤井珈琲さんは珈琲だけでなく、珈琲器具、
御菓子や紅茶の種類も豊富なので
ショップページを見るのも凄く楽しいですぞ!
Twitterのアカウントも見付けたんすけど、
今は活動していないみたいで、
此処に記載するか迷いましたが
一応記載しときますね!
澤井珈琲さん
通販ページ:http://www.sawaicoffee.net/item/1409.html
Twitter:@sawaicoffee

にほんブログ村
今日の珈琲は御袋から送られて来た
澤井珈琲さんのリフレッシング・キリマンジャロを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
口に含んだ瞬間に感じる爽快な酸味と
甘橙を思わす甘味が舌の上を転がる。
鼻腔を擽る芳香と後口の甘さは
日々の疲れを忘れさせてくれるような
綺麗さと穏やかさを感じる。
午後に飲む珈琲として御勧めされているのも頷けるな!
苦味は殆ど無く、甘酸っぱさが
メインに来ていてるけど、
キリマンジャロの良さを
確り表現出来た良いブレンドだと思うぞ!
今回御紹介した澤井珈琲さんは
和田珈琲さんが御勧めしていた
『奇跡の澤井珈琲』と言う本で存在を知りました。
ガッツリ珈琲の知識本、ではなく
経営やマーケティングについての知識が
メインになった本です。
此れだけ聞くと読み辛そうな
イメージを持たれそうですが、
滅茶苦茶読み易くて直ぐに読了してしまいました!
珈琲屋で働いているだけに
凄く興味深い内容でしたし、
何よりも凄く勉強になった!
そうして澤井珈琲さんの珈琲も試したいなーっと
思った時に御袋から此の珈琲が届いた訳です!
其れらしいツイートもしてないのに
珈琲送ってくれた御袋に多謝万謝!
澤井珈琲さんは珈琲だけでなく、珈琲器具、
御菓子や紅茶の種類も豊富なので
ショップページを見るのも凄く楽しいですぞ!
Twitterのアカウントも見付けたんすけど、
今は活動していないみたいで、
此処に記載するか迷いましたが
一応記載しときますね!
澤井珈琲さん
通販ページ:http://www.sawaicoffee.net/item/1409.html
Twitter:@sawaicoffee

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.01.12,Fri
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲はゆう珈琲さんの珈琲福袋に入っていた
ドミニカ プリンセサ ワイニーを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
今回はevery coffeeさんのウエット法を試してみやした!
ウエット法とは、美味しい珈琲と出会う旅を
モットーに活動されているevery coffeeさんが
発見した方法です。
詳しくは此方の記事からどうぞ!
http://every-coffee.com/article/coffee-wet-nomikurabe.html
さて、ウエット法で淹れた
ドミニカ プリンセサ ワイニーですが
仄かに感じるワインを思わす風味、
透明感の有る酸味と気品溢れる甘味は
驚く程に優美。
研ぎ澄まされたキレの良さから後口は爽やかな印象。
何時もの抽出レシピで淹れると
好き嫌いが分かれそうな味になるが
ウエット法だと可也飲み易くなっているな!
何時もの抽出レシピだと酔わない酒を
飲んでいるような気分になるが、
今回はワイニー感がやわらかくなった事と
甘味を強調されて事によって、
酒よりもスウィーツってイメージになったな。
こんだけ寒いと甘いものが欲しくなるし
何より珈琲も甘く淹れたくなるよな!
残念ながら珈琲福袋の販売は終了してしまいましたが、
今回御紹介したドミニカ プリンセサ ワイニーは
現在も絶賛発売中なので気になる方は
下記URLから要チェックですぞ!
そして今回参考にさせて頂いた
every coffeeさんのブログも面白い記事が沢山有るので
珈琲を飲みながら読むのに御勧めです!
ゆう珈琲さん
Twitter:@youcoffee_
通販ページ:http://you-coffee.net/dominicana-winey/
every coffeeさん
Twitter:@_everycoffee
ブログ:http://every-coffee.com

にほんブログ村
今日の珈琲はゆう珈琲さんの珈琲福袋に入っていた
ドミニカ プリンセサ ワイニーを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
今回はevery coffeeさんのウエット法を試してみやした!
ウエット法とは、美味しい珈琲と出会う旅を
モットーに活動されているevery coffeeさんが
発見した方法です。
詳しくは此方の記事からどうぞ!
http://every-coffee.com/article/coffee-wet-nomikurabe.html
さて、ウエット法で淹れた
ドミニカ プリンセサ ワイニーですが
仄かに感じるワインを思わす風味、
透明感の有る酸味と気品溢れる甘味は
驚く程に優美。
研ぎ澄まされたキレの良さから後口は爽やかな印象。
何時もの抽出レシピで淹れると
好き嫌いが分かれそうな味になるが
ウエット法だと可也飲み易くなっているな!
何時もの抽出レシピだと酔わない酒を
飲んでいるような気分になるが、
今回はワイニー感がやわらかくなった事と
甘味を強調されて事によって、
酒よりもスウィーツってイメージになったな。
こんだけ寒いと甘いものが欲しくなるし
何より珈琲も甘く淹れたくなるよな!
残念ながら珈琲福袋の販売は終了してしまいましたが、
今回御紹介したドミニカ プリンセサ ワイニーは
現在も絶賛発売中なので気になる方は
下記URLから要チェックですぞ!
そして今回参考にさせて頂いた
every coffeeさんのブログも面白い記事が沢山有るので
珈琲を飲みながら読むのに御勧めです!
ゆう珈琲さん
Twitter:@youcoffee_
通販ページ:http://you-coffee.net/dominicana-winey/
every coffeeさん
Twitter:@_everycoffee
ブログ:http://every-coffee.com

にほんブログ村
最新記事
(02/09)
(01/12)
(01/02)
(01/01)
(01/01)
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"