此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.04.28,Sat
今日は、又は今晩は。俺です!
春のPatapon祭第2弾!
今日の珈琲はRoaster’s Cafe Pataponさんの
季節限定ブレンド《IRIS Blend》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
口に含んだ瞬間に広がる華やかな香りは
春らしい明るい印象。
透明感の有る酸味と包容力の有る
優しい甘味は春の微風よのうに心地良い。
余韻は長く、甘酸っぱい香りが口内を優しく包み込む。
春限定のブレンドなので気になった方は
下記URLから要チェックです!
季節限定ブレンドは勿論、
新商品も続々と登場しているので
ショップページを見ているだけで
ワクワクするので是非一度覗いてみて下さい!
Roaster’s Cafe Pataponさん
通販ページ:https://patapon.thebase.in/items/10467007
Twitter:@Cafe_Patapon

にほんブログ村
春のPatapon祭第2弾!
今日の珈琲はRoaster’s Cafe Pataponさんの
季節限定ブレンド《IRIS Blend》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
口に含んだ瞬間に広がる華やかな香りは
春らしい明るい印象。
透明感の有る酸味と包容力の有る
優しい甘味は春の微風よのうに心地良い。
余韻は長く、甘酸っぱい香りが口内を優しく包み込む。
春限定のブレンドなので気になった方は
下記URLから要チェックです!
季節限定ブレンドは勿論、
新商品も続々と登場しているので
ショップページを見ているだけで
ワクワクするので是非一度覗いてみて下さい!
Roaster’s Cafe Pataponさん
通販ページ:https://patapon.thebase.in/items/10467007
Twitter:@Cafe_Patapon

にほんブログ村
PR
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.04.24,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
御袋がRoaster’s Cafe Pataponさんの
エイプリルフール企画で珈琲の
差し入れをしてくれたので、
春のPatapon祭と洒落込むぜ!
そんな訳で春のPatapon祭第一弾
いってみましょう!
今日の珈琲はRoasuter’s Cafe Pataponさんの
季節限定ブレンド《Ne m’oubliez pas Blend》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
芳ばしく穏やかな苦味、
陽気でさっぱりと爽やかな酸味と、
柔らかで控えめな甘みが感じられる。
余韻は長く、華やかで馨しい。
口内に小さな花園でも有るんじゃないかと言う
フローラル感は晴れやかな気分にさせてくれる。
今回御紹介した珈琲は春限定のブレンドなので
気になる方は下記URLから要チェックです!
最後になるが、何時も差し入れしてくれる
御袋に多謝万謝っす!
Roaster’s Cafe Pataponさん
通販ページ:https://patapon.thebase.in/items/10467007
Twitter:@Cafe_Patapon

にほんブログ村
御袋がRoaster’s Cafe Pataponさんの
エイプリルフール企画で珈琲の
差し入れをしてくれたので、
春のPatapon祭と洒落込むぜ!
そんな訳で春のPatapon祭第一弾
いってみましょう!
今日の珈琲はRoasuter’s Cafe Pataponさんの
季節限定ブレンド《Ne m’oubliez pas Blend》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
芳ばしく穏やかな苦味、
陽気でさっぱりと爽やかな酸味と、
柔らかで控えめな甘みが感じられる。
余韻は長く、華やかで馨しい。
口内に小さな花園でも有るんじゃないかと言う
フローラル感は晴れやかな気分にさせてくれる。
今回御紹介した珈琲は春限定のブレンドなので
気になる方は下記URLから要チェックです!
最後になるが、何時も差し入れしてくれる
御袋に多謝万謝っす!
Roaster’s Cafe Pataponさん
通販ページ:https://patapon.thebase.in/items/10467007
Twitter:@Cafe_Patapon

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.04.18,Wed
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は珈琲庵 珈集さんの
菜の花《タンザニア・エーデルワイス AA》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
力強く、物腰の柔らかな苦味と、
上品で華やかな酸味、
明るく爽やかな甘味を感じる。
ほろ苦さと柑橘系の甘酸っぱさが
絶妙なバランスで絡み合っている。
後口はスッキリと爽快感の有る芳香が口内を満たす。
久し振りに感じた店で飲んだ味と
家で飲んだ味の印象が違うと言う感覚…
此れこそが珈琲の奥深さや面白さだよなぁ!
珈琲の御供は澤井珈琲さんのモカブレンドで
作った珈琲ゼリーっす!
華やかさとほろ苦さが絶妙なバランスで絡み合う。
後味はスッキリめ。
中煎りの珈琲だがゼリーにしても
ボディ感は確りしている。
後半蜂蜜をかけて喰ったら犯罪レベルに旨かった!
今回御紹介した珈琲は残念ながら
通販はしていませんので御注意下さい!
1050円以上で配達も出来るようですが
配達出来る地域が三木市、小野市、押部谷、
桜が丘、月が丘近隣が配達可能との事です。
上記の地域にお住いの方は是非下記URLから
HPの電話番号から注文してみて下さい!

珈琲庵 珈集さん
HP:http://hwsa6.gyao.ne.jp/kasyu/index.html

にほんブログ村
今日の珈琲は珈琲庵 珈集さんの
菜の花《タンザニア・エーデルワイス AA》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
力強く、物腰の柔らかな苦味と、
上品で華やかな酸味、
明るく爽やかな甘味を感じる。
ほろ苦さと柑橘系の甘酸っぱさが
絶妙なバランスで絡み合っている。
後口はスッキリと爽快感の有る芳香が口内を満たす。
久し振りに感じた店で飲んだ味と
家で飲んだ味の印象が違うと言う感覚…
此れこそが珈琲の奥深さや面白さだよなぁ!
珈琲の御供は澤井珈琲さんのモカブレンドで
作った珈琲ゼリーっす!
華やかさとほろ苦さが絶妙なバランスで絡み合う。
後味はスッキリめ。
中煎りの珈琲だがゼリーにしても
ボディ感は確りしている。
後半蜂蜜をかけて喰ったら犯罪レベルに旨かった!
今回御紹介した珈琲は残念ながら
通販はしていませんので御注意下さい!
1050円以上で配達も出来るようですが
配達出来る地域が三木市、小野市、押部谷、
桜が丘、月が丘近隣が配達可能との事です。
上記の地域にお住いの方は是非下記URLから
HPの電話番号から注文してみて下さい!
珈琲庵 珈集さん
HP:http://hwsa6.gyao.ne.jp/kasyu/index.html

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.04.17,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は珈琲庵 珈集さんの
菖蒲《キューバ クリスタルマウンテン》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
上品で物腰の柔らかい苦味と
清涼感の有る酸味、そして後から顔を出す
華やかな甘味を感じる。
後口は爽やかでクリア。
クリスタルマウンテンの一般的な
推奨焙煎度は中煎りだが、
今回のクリスタルマウンテンは少し深めの
中深煎りで苦味も有り、
ボディ感も確りめな印象。
今回御紹介した珈琲庵 珈集さんは
兵庫県に4店舗、大阪府に1店舗を構える
和×珈琲をテーマにした自家焙煎珈琲店です!
珈琲以外にも紅茶やジュースは勿論、
フードメニューやスィーツメニューも
可也充実してます!
自分は先週の休日に行ってみて
菜の花≪タンザニア・エーデルワイス AA》と
ハンバーグセット、
食後にロイヤルミルクティのシフォンケーキと
エクアドル アンデスマウンテンを頂きましたが、
どれもこれも旨いのなんの!
俺は神戸住みなのでお店に行く迄が
大変でしたが苦労してでも行って
良かったと言えるお店でした!
因みに俺が行ったのは三木店です!
然し残念ながら珈琲の通販は
していないので兵庫県にお住いの方は
一度お店に足を運んでみては如何だろうか?
1050円以上で配達も出来るようですが
配達出来る地域が三木市、小野市、
押部谷、桜が丘、月が丘近隣が配達可能との事です。
上記の地域にお住いの方は是非下記URLから
HPの電話番号から注文してみて下さい!
珈琲庵 珈集さん
HP:http://hwsa6.gyao.ne.jp/kasyu/index.html

にほんブログ村
今日の珈琲は珈琲庵 珈集さんの
菖蒲《キューバ クリスタルマウンテン》を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
上品で物腰の柔らかい苦味と
清涼感の有る酸味、そして後から顔を出す
華やかな甘味を感じる。
後口は爽やかでクリア。
クリスタルマウンテンの一般的な
推奨焙煎度は中煎りだが、
今回のクリスタルマウンテンは少し深めの
中深煎りで苦味も有り、
ボディ感も確りめな印象。
今回御紹介した珈琲庵 珈集さんは
兵庫県に4店舗、大阪府に1店舗を構える
和×珈琲をテーマにした自家焙煎珈琲店です!
珈琲以外にも紅茶やジュースは勿論、
フードメニューやスィーツメニューも
可也充実してます!
自分は先週の休日に行ってみて
菜の花≪タンザニア・エーデルワイス AA》と
ハンバーグセット、
食後にロイヤルミルクティのシフォンケーキと
エクアドル アンデスマウンテンを頂きましたが、
どれもこれも旨いのなんの!
俺は神戸住みなのでお店に行く迄が
大変でしたが苦労してでも行って
良かったと言えるお店でした!
因みに俺が行ったのは三木店です!
然し残念ながら珈琲の通販は
していないので兵庫県にお住いの方は
一度お店に足を運んでみては如何だろうか?
1050円以上で配達も出来るようですが
配達出来る地域が三木市、小野市、
押部谷、桜が丘、月が丘近隣が配達可能との事です。
上記の地域にお住いの方は是非下記URLから
HPの電話番号から注文してみて下さい!
珈琲庵 珈集さん
HP:http://hwsa6.gyao.ne.jp/kasyu/index.html

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.04.12,Thu
今日は又は今晩は。俺です!
タイトル通り、今日は右手と左手で
淹れた珈琲に其々味の差は有るのか
試してみようと思います!
因みに俺は右利きです。
今回淹れた珈琲はドリップ男子さんから
豆々交換で頂いた
タンザニア キレマチャーチ キリマンジャロ ブルボン AA
を深濾過層磁器ドリッパーで三湯式抽出!
何故ドーナツコーヒードリッパーではないのかと言うと
普段家で飲む珈琲は
1杯分が350ccなので2杯で700ccと
同時に飲むには多過ぎるからっす!
珈琲粉は15gで湯温85度で抽出量は175ccっす!
左手抽出
口に含んだ瞬間に広がる力強い苦味と
華やかな酸味は野生的。
非常にキレが良くさっぱりとした印象。
冷めてくるとフルーティーな風味と甘味が感じられた。
右手抽出
丸みを帯びた苦味と柔らかな酸味、
仄かな甘味の後に爽快感が有る。
冷めてくるとジューシーな甘味と
清涼感が感じられた。
左手で淹れると苦味と酸味が強調されて
ボディ感に厚みが有る印象だ。
右手で淹れると甘味が強調されて
全体が丸くなった印象。
職場だとケトルが重い事と抽出環境の問題で
右手で抽出していたが、
家ではケトルも軽いし抽出環境の縛りも無いから
左手で淹れてたんすよね!
元々こう言う検証の為に左手で
淹れるようになった訳じゃねぇっすけど、
折角マトモに淹れられるようになったんで
試してみやした!
同じドリッパーを2つ持って無いんで
左手で淹れ終わってから御湯を沸かして
ドリッパー洗って豆挽いてと
面倒な事も多かったですが、
試してみて良かったです!
準備は大変ですが、皆さんも是非試してみて下さい!

にほんブログ村
タイトル通り、今日は右手と左手で
淹れた珈琲に其々味の差は有るのか
試してみようと思います!
因みに俺は右利きです。
今回淹れた珈琲はドリップ男子さんから
豆々交換で頂いた
タンザニア キレマチャーチ キリマンジャロ ブルボン AA
を深濾過層磁器ドリッパーで三湯式抽出!
何故ドーナツコーヒードリッパーではないのかと言うと
普段家で飲む珈琲は
1杯分が350ccなので2杯で700ccと
同時に飲むには多過ぎるからっす!
珈琲粉は15gで湯温85度で抽出量は175ccっす!
左手抽出
口に含んだ瞬間に広がる力強い苦味と
華やかな酸味は野生的。
非常にキレが良くさっぱりとした印象。
冷めてくるとフルーティーな風味と甘味が感じられた。
右手抽出
丸みを帯びた苦味と柔らかな酸味、
仄かな甘味の後に爽快感が有る。
冷めてくるとジューシーな甘味と
清涼感が感じられた。
左手で淹れると苦味と酸味が強調されて
ボディ感に厚みが有る印象だ。
右手で淹れると甘味が強調されて
全体が丸くなった印象。
職場だとケトルが重い事と抽出環境の問題で
右手で抽出していたが、
家ではケトルも軽いし抽出環境の縛りも無いから
左手で淹れてたんすよね!
元々こう言う検証の為に左手で
淹れるようになった訳じゃねぇっすけど、
折角マトモに淹れられるようになったんで
試してみやした!
同じドリッパーを2つ持って無いんで
左手で淹れ終わってから御湯を沸かして
ドリッパー洗って豆挽いてと
面倒な事も多かったですが、
試してみて良かったです!
準備は大変ですが、皆さんも是非試してみて下さい!

にほんブログ村
最新記事
(02/09)
(01/12)
(01/02)
(01/01)
(01/01)
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"