此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.07.26,Wed
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は珈琲焙煎所 旅の音さんの
ホンジュラス ラ・カスカーダ農園を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
軽く控えめな苦味と甘橙のような
爽やかな酸味を感じたぜ!
後口にはキャラメルのような
深みの有る甘味が感じられるな!
果実感も有り、ジューシーな飲み口だったぜぃ!
今回御紹介した珈琲焙煎所 旅の音さんは
今年の2月1日に京都府にオープンした
比較的新しいスペシャルティコーヒー専門店!
新店なのにも関わらず、
数々の雑誌類を彩ってましたから
皆さんも御存知なんじゃないでしょうか?
まだ写真でしか見た事が無いのですが
お店の雰囲気も凄く良さそうなので
関西にお住いの方は一度
足を運んでみては如何だろうか?
てか、俺も行ってみたいぞ!
何時かちゃんとお店に行く計画も立てねば!

珈琲焙煎所 旅の音さん
通販ページ:http://webshop.tabinone.net/items/3549820
Twitter:@beyancafe

にほんブログ村
今日の珈琲は珈琲焙煎所 旅の音さんの
ホンジュラス ラ・カスカーダ農園を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
軽く控えめな苦味と甘橙のような
爽やかな酸味を感じたぜ!
後口にはキャラメルのような
深みの有る甘味が感じられるな!
果実感も有り、ジューシーな飲み口だったぜぃ!
今回御紹介した珈琲焙煎所 旅の音さんは
今年の2月1日に京都府にオープンした
比較的新しいスペシャルティコーヒー専門店!
新店なのにも関わらず、
数々の雑誌類を彩ってましたから
皆さんも御存知なんじゃないでしょうか?
まだ写真でしか見た事が無いのですが
お店の雰囲気も凄く良さそうなので
関西にお住いの方は一度
足を運んでみては如何だろうか?
てか、俺も行ってみたいぞ!
何時かちゃんとお店に行く計画も立てねば!
珈琲焙煎所 旅の音さん
通販ページ:http://webshop.tabinone.net/items/3549820
Twitter:@beyancafe

にほんブログ村
PR
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.07.21,Fri
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は丸美珈琲店さんの
グァテマラ ポルベニール農協を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
円やかな苦味と舌を撫で回すような
優しい舌触りと後口にチョコレートのような
甘味を感じたぜ!
香りも芳醇で非常に心地良いぞ!
実は此の珈琲はTwitterで相互さんと
深煎りの珈琲について話してて
久し振りに深煎りのグァテマラが
飲みたくなったな…からの
別の相互さんが激推ししていた
丸美珈琲店さんの珈琲を此の機会に試してみよう!
と言うまさに相互さんから切欠を得て
試した珈琲なんす!
色んなお店、色んな珈琲を知る切欠を
沢山貰える場としてTwitterって
本当に便利だと改めて思った。
さて、今回御紹介した丸美珈琲店さんですが
北海道札幌市をメインに展開する
スペシャルティコーヒー専門店です!
丸美珈琲店代表の後藤栄二郎バリスタは
資格は勿論、競技会でも数々の好成績を
残されています!
そして資格取得や競技会の出場経歴から
既に素材を大切にしようと言う
意思が伝わって来ます!
此れは相互さんが激推しするのも頷ける
旨い珈琲なので北海道に御住まいの方は
一度足を運んでみては如何だろうか?
通販もされてるので北海道に
御住まいじゃない方も下のリンクから
一度覗いてみて下さいね!

丸美珈琲店さん
通販ページ:http://www.marumi-coffee.com/smartphone/detail.html?id=000000000033&category_code=ct1_4&sort=recommend&page=1
Twitter:@marumi_coffee

にほんブログ村
今日の珈琲は丸美珈琲店さんの
グァテマラ ポルベニール農協を
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
円やかな苦味と舌を撫で回すような
優しい舌触りと後口にチョコレートのような
甘味を感じたぜ!
香りも芳醇で非常に心地良いぞ!
実は此の珈琲はTwitterで相互さんと
深煎りの珈琲について話してて
久し振りに深煎りのグァテマラが
飲みたくなったな…からの
別の相互さんが激推ししていた
丸美珈琲店さんの珈琲を此の機会に試してみよう!
と言うまさに相互さんから切欠を得て
試した珈琲なんす!
色んなお店、色んな珈琲を知る切欠を
沢山貰える場としてTwitterって
本当に便利だと改めて思った。
さて、今回御紹介した丸美珈琲店さんですが
北海道札幌市をメインに展開する
スペシャルティコーヒー専門店です!
丸美珈琲店代表の後藤栄二郎バリスタは
資格は勿論、競技会でも数々の好成績を
残されています!
そして資格取得や競技会の出場経歴から
既に素材を大切にしようと言う
意思が伝わって来ます!
此れは相互さんが激推しするのも頷ける
旨い珈琲なので北海道に御住まいの方は
一度足を運んでみては如何だろうか?
通販もされてるので北海道に
御住まいじゃない方も下のリンクから
一度覗いてみて下さいね!
丸美珈琲店さん
通販ページ:http://www.marumi-coffee.com/smartphone/detail.html?id=000000000033&category_code=ct1_4&sort=recommend&page=1
Twitter:@marumi_coffee

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.07.20,Thu
今日は、又は今晩は。俺です!
偶には季節感の有る事をしようと思って
今回は水出し式の冷珈琲と
急冷式の冷珈琲を飲み比べてみる事に!
水出し式は珈琲バッグ全体が湿る位の
熱湯で3分蒸らした後、
水を注いで6時間放置!
此の方法は和田珈琲さんのニュースレターで知った、
水出し式に苦味を加える方法なので
まだの方は御試し有れ!
急冷式は粒度を普段より細かめにして
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
前半は点滴ドリップでゆっくり濃いめに、
氷をぶち込んだサーバーに抽出したから
キンキンに冷えてるぜ!
因みに両方共使った珈琲豆は
和田珈琲さんのキリマンジャロ スノートップだ!

早速コップに注いでみると
珈琲液の色が既に違うな!
左の茶色っぽいのが水出し式で
右の真黒なのが急冷式。
気になる御味は………
急冷式:確りとした苦味と華やかな香り、
仄かな酸味が清涼感を演出している。
研ぎ澄まされたキレの良さが好印象。
水出し式:丸みの有る優しい苦味と甘味、
やわらかな舌触りと爽快なキレが感じられる。
クリアで飲み易い。
急冷式が鋭く研ぎ澄まされた味わいなのに対し
水出し式は優しく綺麗な味わいな印象!
ただ両方共、共通してキレが良いと言う共通点が有るな!
俺的な感想だと、急冷式は1杯をガッと飲みたいけど
水出し式は何杯でもゴクゴク飲めそうな感じだな!
こうして改めて飲み比べると
其々印象が変わるぜ!
今回使った和田珈琲さんの
キリマンジャロ スノートップは
下のリンクから購入出来ますので是非とも!
そして毎月送られてくる和田珈琲さん
のニュースレターには今回俺が実践した
水出し式にもっと苦味を出す方法のような、
抽出の一工夫情報も載っていたりするので珈琲生活が楽しくなる事間違い無しっす!
和田珈琲さん
通販ページ:http://wadacoffee.com/?pid=110446013
Twitter:@wadacoffee

にほんブログ村
偶には季節感の有る事をしようと思って
今回は水出し式の冷珈琲と
急冷式の冷珈琲を飲み比べてみる事に!
水出し式は珈琲バッグ全体が湿る位の
熱湯で3分蒸らした後、
水を注いで6時間放置!
此の方法は和田珈琲さんのニュースレターで知った、
水出し式に苦味を加える方法なので
まだの方は御試し有れ!
急冷式は粒度を普段より細かめにして
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
前半は点滴ドリップでゆっくり濃いめに、
氷をぶち込んだサーバーに抽出したから
キンキンに冷えてるぜ!
因みに両方共使った珈琲豆は
和田珈琲さんのキリマンジャロ スノートップだ!
早速コップに注いでみると
珈琲液の色が既に違うな!
左の茶色っぽいのが水出し式で
右の真黒なのが急冷式。
気になる御味は………
急冷式:確りとした苦味と華やかな香り、
仄かな酸味が清涼感を演出している。
研ぎ澄まされたキレの良さが好印象。
水出し式:丸みの有る優しい苦味と甘味、
やわらかな舌触りと爽快なキレが感じられる。
クリアで飲み易い。
急冷式が鋭く研ぎ澄まされた味わいなのに対し
水出し式は優しく綺麗な味わいな印象!
ただ両方共、共通してキレが良いと言う共通点が有るな!
俺的な感想だと、急冷式は1杯をガッと飲みたいけど
水出し式は何杯でもゴクゴク飲めそうな感じだな!
こうして改めて飲み比べると
其々印象が変わるぜ!
今回使った和田珈琲さんの
キリマンジャロ スノートップは
下のリンクから購入出来ますので是非とも!
そして毎月送られてくる和田珈琲さん
のニュースレターには今回俺が実践した
水出し式にもっと苦味を出す方法のような、
抽出の一工夫情報も載っていたりするので珈琲生活が楽しくなる事間違い無しっす!
和田珈琲さん
通販ページ:http://wadacoffee.com/?pid=110446013
Twitter:@wadacoffee

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.07.11,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は和田珈琲さんの
和田ブレンドをドーナツコーヒードリッパーで抽出!
チョコレートのようなほろ苦さと甘さ、
ナッツを思わせる風味と
ひっそりと顔を出す酸味が
後口をきゅっと引き締めているぜ!
全体的にバランスが良く飲み易い!
キリマンジャロ スノートップが
御買得だったので併せて
買ってみましたが旨いっす!
こう言う誰でも飲み易い珈琲だからこそ
看板商品として成立するんだろうな!
ストレートも良いですが
こういったお店の顔とも言える
ブレンドも旨いので気になる方は
下のリンクから足を運んでみては
如何だろうか?

和田珈琲さん
通販ページ:http://wadacoffee.com/?pid=110446013
Twitter:@wadacoffee

にほんブログ村
今日の珈琲は和田珈琲さんの
和田ブレンドをドーナツコーヒードリッパーで抽出!
チョコレートのようなほろ苦さと甘さ、
ナッツを思わせる風味と
ひっそりと顔を出す酸味が
後口をきゅっと引き締めているぜ!
全体的にバランスが良く飲み易い!
キリマンジャロ スノートップが
御買得だったので併せて
買ってみましたが旨いっす!
こう言う誰でも飲み易い珈琲だからこそ
看板商品として成立するんだろうな!
ストレートも良いですが
こういったお店の顔とも言える
ブレンドも旨いので気になる方は
下のリンクから足を運んでみては
如何だろうか?
和田珈琲さん
通販ページ:http://wadacoffee.com/?pid=110446013
Twitter:@wadacoffee

にほんブログ村
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2017.07.05,Wed
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲はDOWNSTAIRS COFFEEさんの
HIROSHI SAWADA BLENDを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
確りとしたコクが有り、
余韻にはチョコレートを思わせる甘味が
長く感じられたぜ!
珈琲豆を挽いた時のハーブの様な香りも感じられた。
苦味、酸味、甘味、香り、余韻の全てのバランスが良く
飲み易い味わいだぜー!
もう此のブレンド名で御気付きの方も
いらっしゃるかと思いますが
珈琲業界で大活躍中の澤田洋史バリスタが
手がけたブレンドです!
もう此の袋の時点で格好良い!!
残念な事に店頭販売との事で
通販はされていないようです。
東京に1号店、大阪に2号店が有るので
御近くに御住いの方は
一度足を運んでみては如何だろうか?


にほんブログ村
今日の珈琲はDOWNSTAIRS COFFEEさんの
HIROSHI SAWADA BLENDを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
確りとしたコクが有り、
余韻にはチョコレートを思わせる甘味が
長く感じられたぜ!
珈琲豆を挽いた時のハーブの様な香りも感じられた。
苦味、酸味、甘味、香り、余韻の全てのバランスが良く
飲み易い味わいだぜー!
もう此のブレンド名で御気付きの方も
いらっしゃるかと思いますが
珈琲業界で大活躍中の澤田洋史バリスタが
手がけたブレンドです!
もう此の袋の時点で格好良い!!
残念な事に店頭販売との事で
通販はされていないようです。
東京に1号店、大阪に2号店が有るので
御近くに御住いの方は
一度足を運んでみては如何だろうか?

にほんブログ村
最新記事
(02/09)
(01/12)
(01/02)
(01/01)
(01/01)
忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"