忍者ブログ
此処は七罪が気紛れに珈琲について語るブログです。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
Posted by - 2025.04.20,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.08.28,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は栗栗珈琲さんの
コスタリカ デンチョ ナチュラルを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
豆を挽いた段階から甘く華やかな香り!
淹れて飲んでみると口に含んだ瞬間に
熟した苺のような風味が口いっぱいに広がる。
上品な甘味と華やかさを纏った酸味は
互いに手を取り合い絶妙なバランスをとっている。
そしてこんなにも濃厚なのに
後口は驚く程に綺麗!
ナチュラルでは結構飲み易い味なんじゃないだろうか?

先週帰省した時に久し振りに
栗栗珈琲に立ち寄って、
其の時に飲んで豆も買ったが、
やっぱし栗栗珈琲は安定して旨いな!
と言うか珈琲沼に踏み込む最初の切欠が
栗栗珈琲だったからな!
で、久し振りに帰省したら人手不足で
運営が難しくなったと言う理由から
益田駅前の栗栗珈琲が無くなってて
俺的ダメージが半端ない!
結構気軽に立ち寄れる場所に有ったし、
栗栗珈琲を知った切欠の場所だったから
凄え淋しいぜ…
栗栗珈琲本店、新宿店は変わらず
今も営業しているので島根県、東京都に
お住いの方は是非一度立ち寄ってみて下さい!
珈琲は勿論、ケーキも食事も旨いので
超絶御勧めっすよー!
島根県にも東京都にも住んでねぇよって方も
ネットショップが有るので御安心下さい!
下記のURLから栗栗珈琲さんの
ネットショップに飛べるので
気になる方は一度覗いてみて下さいね!


栗栗珈琲さん
通販ページ:http://www.kurikuricoffee.jp/phone/


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.08.13,Mon
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は愛妹ちゃんから
誕生日プレゼントに貰った
SOW EXPERIENCE COFFEE GIFTで
注文したSWITCH COFFEE TOKYOさんの
SHEKINAをドーナツコーヒードリッパーで抽出!
芳ばしい香りと柔らかなコク、
華麗で明るい酸味と爽やかな甘味を感じる。
余韻は長く華やかな風味と
上品な甘さが舌を撫で回す。
暑い今の時期は特に旨く
感じるんじゃないだろうか?
因みに商品名だと解り辛いけど、
此の豆はエルサルバドルの豆っす!
エルサルバドルでこんなに浅めの焙煎豆は
初めて飲んだけど、やっぱしエルサルバドルは旨いな!

今回紹介した珈琲は少し特殊で
ギフトを贈りたい相手に
珈琲のギフトチケットとカタログを購入して
ギフトチケットとカタログを相手に送って、
相手に豆を選んで貰うと言う仕組み。
カタログには自家焙煎を売りにする
7店の焙煎士さんのインタビューと
御勧めの抽出レシピやお店の写真なんかも
フルカラーで載っているので見ていて楽しい!
豆は季節によってラインナップが変わるので
豆で買うお店を選ぶと言うよりは
お店で豆を選ぶ感じですね。
お店で豆を選ぶのなんて普通だろ?…て?
俺が豆を買う時は大体豆のラインナップで
買うお店を選ぶから
お店の印象から豆を買うのは何か新鮮だった!
自分の選んだ豆を贈るのも良いけど
相手に好きなタイミングで豆を選んで貰う
珈琲ギフトも面白いな!
気になった方は下記のURLから
詳しい解説を御覧下さい!
SWITCH COFFEE TOKYOさんの
URLも貼っていますが、
何度アクセスしても通販ページが
見付かりませんでした…
なので予め御了承下さい!
最後になるけど、こんな素敵なものを
プレゼントしてくれた愛妹ちゃんに
多謝万謝っす!
 
SOW EXPERIENCEさん
HP:https://www.sowxp.co.jp/catalogs/715

SWITCH COFFEE TOKYOさん
HP:http://www.switchcoffeetokyo.com


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.07.03,Tue
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は7月1日に焙煎した
タンザニア キレマチャーチ キリマンジャロ ブルボン AA
をドーナツコーヒードリッパーで抽出!
今回の焙煎方法は以下の通り。

  •0〜7分:アルミホイルを
  
全体に巻いて蒸らす(手網と火の距離→10cm)

  •7〜11分:アルミホイルの
   下
半分を外す(手網と火の距離→10cm)

  •11〜15分:1ハゼが始まり、
  
アルミホイルの上半分に
  
500円玉程度の穴をあける(手網と火の距離→15cm)

  •15〜25分:1ハゼピーク後から
  
アルミホイルを全て取り外す(手網と火の距離→15cm)

焙煎時間:25分(1ハゼ:15分)

今回は終始強火でしたが、
手網と火の距離を離し気味だったので
前回の焙煎と比べると1ハゼも遅く、
焙煎時間も長いです。
然し煎りムラも殆ど無く、
チャフも綺麗に取れている。
目視では中深煎りくらいっすね!

さてさて、豆色が綺麗でも旨くなきゃ
イカンので飲んでみます!
丸みの有る苦味、明るく軽快な酸味と
仄かな甘味を感じた。
キレが非常に良く、後口はスッキリとしていて綺麗。
口に含んだ瞬間はトロリとした
粘性の有る舌触りだったが、
後半はサラリとした舌触りに変わっており、
其れが後口の綺麗さを強調している印象。
焦げっぽさも無く、味の輪郭も確りしている。
焙煎3日目だが、今迄焙煎した中では1番良い気がする。
エイジングでどんだけ変わるのか、
今回もじっくり様子を見る事にする。

抽出レシピ
•豆量:50g(微粉除去で30g)
•湯温:85度
•ドーナツコーヒードリッパーで一湯式(350cc)


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.07.02,Mon
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲は‪@tsugalian_roastさんの
詳細不明のキリマンジャロを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出。
大地を思わす力強い苦味と華やかな酸味、
リッチで舌触りの良い甘味を感じる。
余韻は長く、口内を上品な甘味が満たす。
少し冷めて来ると力強い苦味は
抱擁力の有る苦味に変わり、
華やかな酸味は穏やかな酸味へ、
リッチな甘味は澄んだ綺麗な甘味へと変わり、
長かった余韻も短くなりスッキリと
爽やかになった印象。
キリマンジャロと言えば此れ!と言う味で
超絶旨いぞー!
‪@tsugalian_roast ‬さんは今は休業中ですが
旨い珈琲を焙煎しているので
Twitterをフォローして再開のタイミングを
見逃さないようにする事を御勧めします!
今回の御紹介した珈琲は‪@tsugalian_roastさんに
御厚意で頂いたものなので購入は出来ません。
ツイキャス配信は復活されてるので
‪@tsugalian_roastさんが気になる方は
下記のTwitter IDからフォローする事を御勧めします!

@tsugalian_roastさん
Twitter:‪@tsugalian_roast



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

Posted by 七罪【ナツミ】 - 2018.06.29,Fri
今日は、又は今晩は。俺です!
今日の珈琲はCOFFEE SANATICさんの
エクアドル グレートマウンテンを
ドーナツコーヒードリッパーで抽出!
淑やかで上品な苦味と滑らかな酸味、
そして水揚げした苫のような瑞々しい甘味を感じた。
余韻は長く、馨しい香りが口内を満たす。
果物に例えられるあの甘味とは
明らかに違う此の甘味こそが
此の珈琲の魅力だと思う!
独特な珈琲も良いけど、
こういう優しい珈琲も良いよな!
因みに今回のマグカップとコースターは
誕生日プレゼントに後輩ちゃんから
貰った物っす!コースターとセットなのが嬉しいな!
さてさて、今回御紹介した珈琲は
下記のURLから購入出来るので
気になる方は要チェックっすよー!

COFFEE SANATICさん
通販ページ:https://sanatic.thebase.in/items/11584624
Twitter:‪@CoffeeSanaticにほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

拍手[0回]

忍者カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]